日本フライボール育成協会(JFPS)公式ルール

天野邦彦及び縁はルールを標準化し、トーナメントの記録を残し、日本におけるフライボール競技の発展を導くためにNAFA(北米フライボール協会)のルールを引用し使用することを申請した。2003年7月、NAFAのご好意により、日本フライボール連盟にて、NAFAのルールを引用することを許可された。2005年9月日本フライボール連盟分裂により、2005年12月新たに日本フライボール育成協会(以下JFPS)として競技を再開、登録チームポイントその他ルールは継続使用することになった。

日本での更なるフライボールの普及と発展のために育成クラスでの実績を有すU-FLI(The United Flyball League International Inc.)にシングルスクラス、ペアーズクラス、プリフライトシングルクラスを含むU-FLIのルールの使用許可を申請。2013年7月、10年に及ぶJFPSの開催実績と使用許可元のルール(精神)を尊重する姿勢が評価され、U-FLIの公式トーナメントの日本での開催を含め、JFPSによるU-FLIのルールの使用許可がU-FLI役員会にて承認された。U-FLIのご好意を受け2013年秋より従来のノービスクラスに替わり、より競技志向の高いシングルス、ペアーズ、プリフライトシングルスクラスの導入を試みる。

したがってJFPSの許可無くこのルールの複製、いかなる形あるいは方法での転載をすることを禁止する。ただし、短い一節を雑誌、新聞、放送もしくは彼らの指示の元に生徒の教育のため、確認する関係で引用したい人はその限りではない。

フライボールの競技は左右に並んだ51フィート強のコースで其々4匹の犬がいる2つのチームで競う。其々の犬はリレー方式でジャンプを越え、フライボールボックスを作動させて、ボールを放ち、ボールを咥えそしてまたジャンプを越えて戻ってこなくてはならない。次の犬がコースを走るために放される時、その犬は前の犬が4つの全てのジャンプを越えて戻ってきて、スタート・フィニッシュラインにたどり着くまでスタートフィニッシュラインを越えてはいけない。4匹全ての犬がエラー無しに 先にコースを走り終えたチームがそのヒートに勝つ。

以下にJFPS公式戦でのルールを記す。

 

内容: チャプター1−道具

      セクション1・1−フライボールボックス

      セクション1・2−ボール

      セクション1・3−首輪

     チャプター2−リングの設定

      セクション2・1−床

      セクション2・2−囲い

      セクション2・3−ジャンプ

      セクション2・4−会場設定

     チャプター3−チームとタイムシート

     チャプター4−測定

     チャプター5−審判

     チャプター6−レースの記録

     チャプター7−ウォームアップ

     チャプター8−レースのルール

      セクション8・1−トーナメントのシーディングとブレークアウト

      セクション8・2−ジャンプの高さ

      セクション8・3−ヒート

      セクション8・4−アグレッシブドッグ

      セクション8・5−犬の状態

      セクション8・6−レースの結果  

      用語集

   JFPSルール付則 

このルールはNAFAルールに基づきフィート、インチ表示をしています。換算は以下の通りです。(フィート・インチ表示の巻尺はスポーツ用品店で購入可能だそうです。)ただし、センチメートル・メートルでの表示は参考表示であり、競技はフィートインチで計測します。

1インチ=2.54センチ

1フット=12インチ=30.48センチ

 

次ページへ          |           JFPSトップページ